ごきげんよう、バビです。
出ました、今回もちょっとスカッとするミヤネ回!
全然似てないですけど。
まさか原作のままアニメ化するとは思いませんでした。
自分の局だからできるのか、自分の局だから普通はやらないのか。
【私の感想は実況的に書いていますので、よろしければアニメを観ながら、または観終わった直後にご覧いただければと思います。】
「いぬやしき」第9話 あらすじ
獅子神による警察署襲撃事件が大きく報じられる中、獅子神は各地の街頭ビジョンをジャックし、
日本に対し宣戦布告をするとともに「今から100人殺します」と宣言。
手始めに新宿で無差別に殺人を開始する。
獅子神が携帯電話を通して無差別殺人を行っていることに気づいた安堂は、
犬屋敷の能力で緊急警報を発信し、人々を携帯から遠ざけることに成功する。
携帯からの殺人を邪魔された獅子神だが、今度は街頭ビジョンを通して引き続き発砲を行い、
100人を殺害すると「明日から1日1000人」殺害すると宣言し姿を消す。
獅子神の凶行を止められず肩を落とす犬屋敷。
あくる日、獅子神はまたも非情な行動に出る。
出典:トップページ | TVアニメ「いぬやしき」 公式サイト
「いぬやしき」第9話 ネタバレ感想
昔何かで言ってましたよね。
1人殺せば殺人者で、100人殺せば英雄だって。
獅子神君もそんな感じですかね。
ジャック・ザ・リッパーとかエド・ゲインが人気あるのと同じですかね。
中二病っぽいですけど。
MAN WITH A MISSIONじゃんか。
そういえば主題歌でしたね。
もー、獅子神君考え方が極端で面倒くさい。
この国が嫌いだから全員殺すとか、国のこと大して知らないくせに何なん?
どこでも飛んで行けるんだし、武力もほぼ最強なんだからそんなめんどくさいこといないでもてきとーにのらりくらり生きてったらいいのに。
何もないところで頭撃ち抜かれるとか、スタンド使いか。
一発で頭撃ち抜くとか、屋上から狙撃とかいうレベルじゃないでしょ。
んー、宮根さん。原作のほうが似てますね。
というかさすがに似せれないか。
↑原作のこのコマ、凄い好きでした。
そんで、生放送なのに一瞬で放送中断するスタッフの対応の速さが凄いですよね。
逆にもう、宮根死ぬこと分かってたんじゃないかくらいの対応の速さ。
普通は何が起こったか分かんないと思うんですけど。
ああ、「ミヤネ」じゃなくて「ミヤノ」らしいです。
スマホ経由で頭を撃ち抜くってどういう技術なんでしょうか。
電磁波的な何か?
スマホだからマイクロ波とか?
確かにこの技術なら一国滅ぼすくらいできそう。
スマホ以外の電子機器経由でも殺せるっぽいですね。
無敵じゃんか。
でも、この「バン」とか「ダダダダ」とかはいちいち言わないといけないんだとしたら、そこはアンバランス。
新宿で電子機器からある程度距離があるところだと、新宿御苑なら平気でしょうか?
逆にどっかの屋上とか?
100人殺すのに30分て能力の割に結構時間かかってます。
やっぱり「ダダダダ」とか言わなきゃいけないから時間かかるんじゃ・・・。
1,000人やるなら言わなくても撃てるように練習したほうがいいと思います。
小倉さんは死なないからそこそこ似てますね。
政府が自宅待機呼びかけてるのに学校やるって、何?私立?
同じ都内なんだから普通に考えたら休校でしょ。
このカットのはな子の作画がひどい。
私的にはな子は重要なキャラだから、小倉とかどうでもいいので毎回しっかり描いてほしいです。
日本消したら今度は世界的な脅威になるから世界中から狙われるけどね。
そんだけの武力だったら「うちに来てくれ!」っていう国も多いと思いますけど。
世界堂から都庁って、どんな女子高生だよ。
そんで、何でこのタイミングで都庁?
まあ、石神井公園住んでたら中々来ないでしょうけど。
赤ちゃんが泣き止む動画とか、何でなのか不思議です。
このCAの対応好きです。
なんかのCMみたい。
やっぱり「バン」とか「ダダダダ」めんどくなってるじゃんか。
方法全く変えてるから、前日の試験運転の意味ないし。
そのやりかただと1,000人ちゃんとカウントできるんですかね?
コメントを残す