ごきげんよう、バビです。
今回は2曲ライブがあるにも関わらず、作画が凄いです。
普通もうちょっと崩れそうなものなのですが、作画の乱れが全くなくて、スタッフの気合いを感じます。
【私の感想は実況的に書いていますので、よろしければアニメを観ながら、または観終わった直後にご覧いただければと思います。】
「ラブライブ!サンシャイン!!2期」第3話あらすじ
天候の悪化で学校説明会が延期になったことにより、説明会とラブライブ!予備予選の
日程がかぶってしまうことに。
なんとか両方に参加できないかと考えあぐねた末に出した唯一の方法は、予備予選を
出場番号1番で終わらせ、急いで説明会に駆けつけることだった。
しかし抽選で決まった出場順の都合でその手段も取れなくなってしまう。
どちらかを選ぶしかない状況で、千歌が出した答えは──。
出典:ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | ストーリー
「ラブライブ!サンシャイン!!2期」第3話ネタバレ感想
雨の影響で学校説明会の日程が1週間延期に。
「よりによって」と戸惑うメンバー。
そんな中、一人だけ状況が分かっていない千歌。
この子阿呆なんじゃない?
でもまあ、きっと視聴者に分かりやすく状況を説明するためなんだろうけどさ。
そして屋根から落ちる阿呆。
危なっ!
ちょっとでもケガしたらラブライブ!どころじゃなくない?
「輝いてる」とか言って屋根なんか登って落ちるとか、ドジっ子の域を大きく超えています。
学校と予選会場の往復が難しい状況で、例によって「堕天使ヨハネの翼で!」とお決まりのボケをかます善子。
おお!花丸だけじゃなく、ルビィがいやないじり方を!
こんな性格だったっけ?
それとも前回の曲作りで親密度が増したという描写なんでしょうか。
善子中二病ボケ⇒花丸ツッコミの流れ好きです。
乗っかられたら乗っかられたで堕天使キャラを貫けない善子。
またも訳の分からんことを言い出す阿保主人公。
やっぱりこの学校頭悪い学校なんだと思います。
想像の中だけど、2期に入ってから梨子のキャラ崩れが面白くなってきました。
あと、千歌のボケに対しては、1年生は3人ともツッコまず、基本便乗する傾向があるように思います。
またまた1年生のトリオ漫才。
やっぱりルビィが最初に善子をイジってる!
正直、もうこの3人だけでAquosでも全く構いません。
がらがらのやつを回すと電光掲示板の番号がランダム点滅しだすという、アナログなのかデジタルなのかよくわからない抽選。
地区予選なのにお金がかかってますね。
1回落ちてるのに懲りずにまた屋根に上る阿呆。
ケガしたらどっちも出れないんだよ!
しかもまた落ちそうになる阿呆。
この子は1話に1回はこうジャンプを決めないと気が済まないのかね。
ダイヤとルビィのシスコンシーン何なん?
そんで、結果全員出てくるのに、最初5人だけでステージ上がった意味は何?
4人は勝手に来てしまったってこと?
そんで、新曲「MY舞☆TONIGHT」。
前回1年生と3年生が一緒に作った曲です。
最初の入りのメロディは、前回の雨漏りの雫の音から生まれています。
1年生の「無」は、和のテイストとして、鞠莉のロックと融合した和ロックになっています。
よく見るとダンスも1年生と3年生が対になるような配置に。
「裏離聖騎士団」って歌詞に入れてほしかったですけどね。
ああ、ほかの人には学校説明会に間に合うかもしれないルートを説明してなかったのね。
ラブライブ!予選会場から学校の間は神モブの家のみかん農園。
みかん農家の運搬用トロッコを使うわけだ!
なるほど。
まあ、そんなに速度が出るわけもなく、お約束の、怪力キャラによるハンドル折りで、斜面を急降下。
普通は死にます。
そんで、みかんの木の中に突っ込んで・・・
はい、お約束の何故か全員みかんくわえて出てきます。
今回なんか全体的にファンタジー感があります。
最後にまた無駄にジャンプしてます。
梨子「起こるかな?奇跡?」
千歌「起こるよ!だって、だって・・・虹がかかったもん!」
えっ?何て?
学校説明会での曲は、1stシングル「君のこころは輝いてるかい?」でしたね。
ちょいちょい気になってたんですけど、千歌のお母さん、ヨハネと同じポーズしてるのは真似してるからなんでしょうか?
それともこういう人なの?
ライブのアニメとCGが凄すぎます。
どこまでがアニメでどこからがCGなのか、もうほとんど見分けがつきません。
次回はダイヤ回。
ちょっと楽しみですね。
コメントを残す