ごきげんよう、バビです。
もー、こういう回はかわいそうで嫌です。
μ’sのときとは違った面白さが出てきました。
【私の感想は実況的に書いていますので、よろしければアニメを観ながら、または観終わった直後にご覧いただければと思います。】
「ラブライブ!サンシャイン!!2期」第7話 あらすじ
見事ラブライブ!決勝進出を決めたAqours。ライブ映像の再生数は急上昇し、
メンバーは喜びに胸をふるわせるも、入学希望者数は伸び悩んでいた。
タイムリミットは今日。「入学希望者を100人集める」という鞠莉の父親との約束を
守ることができなければ、学校はなくなってしまう。
タイムリミットが刻一刻と迫る中、鞠莉は父親に期限を延ばしてもらうよう交渉し、
なんとか明け方5時まで待ってもらうことに。
9人はそれぞれの想いを胸に、自分たちの今日までの努力を信じて夜明けを待つ──。
出典:ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
「ラブライブ!サンシャイン!!2期」第7話 ネタバレ感想
今更ですけど、「ヨーソロー」って何?
「ヨーソロー」とは足利時代から使われている航海用語で船を直進させることを意味する言葉です。
「面舵」は船を右に向ける事で「取り舵」は船を左に転進させる事ですが「ヨーソロー」は左右には向けずに「このまま前進しろ」の意味で使います。 漢字では「宜候」と書き、「ようそろ」とも読むそうです。
出典:渡辺曜が言っている「ヨーソロー」とはどういう意味か? | ラブライブ!スクフェス攻略情報局
なるほど。
今更なんですけど、前回千歌がやったアクロバットって、普通は最初補助に何人かついて練習するんじゃないですかね。
皆ただ見守ってないで補助してあげたらもっと早くできるようになったんじゃないでしょうか。
まあそうだろうけど、やった!
Aquosが1位通過です!
てゆーか2位と3位のグループ名だっさ!
「うちきんとん」て!
2位の「PAR☆DISE」って、☆をAって読ませたいんだろうけど、これは「パー☆ダイス」としか読めません。
衣装からして差が歴然すぎます。
曜:「さあ、みんな行くよ!全速前進、ヨーソロー!」
って、ここだけ見たら曜がリーダーだと思ってしまいます。
「ダンスももっともっと元気にしよう!」
いや、これ以上元気にやったら千歌ちゃん死んじゃうよ!
4.8万回再生って多いのかどうか微妙でよく分かりません。
でも地区予選1位通過なんだからもっと入学希望者が増えてもよさそうなんですけど・・・。
やっぱり本社から出向したビジネスマンの校長を赴任させて、アクティブラーニングとかやらないとダメですかね。
たぶん動画見てるのは地元中学生女子じゃなくてキモオタ男子なんだと思います。
先週って千歌の覚醒回だったんじゃないの?
また一人で暴走しようとして、曜に止められてるじゃんか。
これ曜がリーダーでしょ。
いや、そんで曜はいつまで千歌に抱き着いてんの?
AM1:00。分からんけど普通の女子中学生は寝てるんじゃないですかね。
5時までにあと14人て無理じゃない?
仮に起きて動画見てるとしたら間違いなくリア充ではないです。
善子:「少なくともあたしは、感謝しか・・・。」
ヨハネ!
もー、この子はもー、2期に入って妙に素直になっちゃってもー。
4時過ぎに94人まで伸びてます。
早起きなのか、夜更かしなのか。
どちらにしても普通の女子中学生からの応募ではありません。
果南:「おーい!浦の星はいい学校だぞー!」
「早く帰ってこーい!ユニバース!」って続くかと思ってしまいました。
しかしこの子たち徹夜して朝日見るの好きね。
なんか、あと5秒あるらしいぞ実は。
だってあと2人じゃんか。
もうほぼほぼ100人じゃんか。
ここは100人達成して喜ぶ流れじゃないの?
鞠莉の明るいアナウンスの統廃合の連絡がものっそい悲しい。
やっぱりアクティブラーニングとかペップトークとかやるべきだったんだよ。
主人公が愛せなーーーい。
またひとりよがりが始まりました。
だから前回で覚醒したんじゃないの?
ここに来てまさかのラブライブ!辞退という選択肢!
全員学校の廃校を阻止することが目的でモチベーションだったので、決勝に出る意味を見出せません。
今回一番悲しかったシーン。
これ泣かない人いるの?
おまいら!
この学校の子は早起きが好きね。
まあそうなるりますよね。
廃校になっても、優勝すれば浦の星の名前はラブライブ!優勝校として残るわけだから。
梨子:「ついに普通じゃない、本当の怪獣になっちゃうのかも。千歌ちゃんは。」
いや、人に言われてやるような子はダメでしょ。
結局覚醒しないままで、アクロバットしかできるようになっていない千歌。
一体この子はいつ主人公らしいところを見せてくれるんでしょうか。
コメントを残す