頬につたふ
なみだのごはず
一握の砂を示しし人を忘れず
ごきげんようバビです。
第2話なので、あの女の登場回です。
【私の感想は実況的に書いていますので、よろしければアニメを観ながら、または観終わった直後にご覧いただければと思います。】
月がきれい 第2話 あらすじ
中学最後の運動会。小太郎はくじ運悪く出走した競走で転倒、保健室で茜の親友・千夏の治療を受ける。千夏の奔放さに気圧されて用具係の仕事に戻ると、最終種目のリレー出走直前だというのに、茜の様子がおかしい。
引用元:https://tsukigakirei.jp/story/02.html
月がきれい 第2話 ネタバレ感想
「本当にお母さん行かなくていいの?運動会」
運動会?中学校って「運動会」なんですかね?
私のところは「体育祭」でした。
てか、この呼称って何が違うんでしょうね。
「人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。」(太宰治)
主人公、安曇君の性格を端的に表す引用です。
他人との関わりを最小限にして生きていくという、消極性を感じますね。
出やがったな!
3話以降を観てから書いているので、何とも腹立たしい登場です。
陸上部の美しい走りの水野さんに見とれる安曇君。
分かりきっていますがフラグ立ちまくりです。
フラグどころかもうビル建ってます。
そして文系主人公の王道、徒競走でこける!
素晴らしい!
隣で走っていたのは水野さんと同じ陸上部で恋のライバル比良!
こいつのあからさまなアピールもまあうざい。
一生懸命フラグを立てようとしますが、王道鈍感ヒロインの水野さんは全く気づきません。
当て馬フラグ乱立です。
転んだケガで保健室に行く安曇君。
そこに登場するのがこのアニメ唯一の悪人(?)
千夏!
初対面でタメ口!
「もしかしてハネテルくん?」
じゃねぇ!
やたら顔を近づけたり、絆創膏雑に貼ったり、男子意識しない不器用キャラアピールに騙されないで!安曇君!
思わず熱が入ります。
お昼も恥ずかしがらずに家族とお弁当を食べる水野さん。
いい子です。とてもいい子です。
もうね、ガッキーに見えてきますよね!
実写映画化したらガッキーでお願いします。
年齢に無理があってもかまいません。
ちょ、借り物競争の「好きな人」で涼子先生連れてきたーーーーー!!!
てか、何でろまん猫耳なん?
なにげに安曇君が水野さんのミスをナイスフォロー!
水野さんは大事なダッサいイモの人形を落としてしまいます。
これをにぎにぎしないと落ち着かない水野さん。
リレーが不安です。
安曇君がこっそり捜索を開始します。
リレーでも、水野さんが超王道「バトン落とし」を繰り出します。
が、安曇君はダッサいイモの人形を探すのに夢中で見ていません。
ここで見てなかったってところもいい演出。
この後の比良の励ましもうっざ!
私、こういう男大嫌いです。
しかも全然水野さんの心に響いてないでやんの。ぷー。
かばってくれたクラスの友達に陰で笑われる水野さん。
1話同様ジャージにダサいナップサック担いで落ち込みながら下校しようとする水野さん。
ナップサックって!
そこへ水野さんがなくしたあの変なダッサイ人形を見つけた安曇君が颯爽と登場です。
水野さんは人に見られるのは恥ずかしいけれど、走るのが好きだと安曇君に話します。
「水野さんは、そのままでいいと思う。」
もうこれ告白じゃないの?
夕日ではありません。2人とも頬を染めております!
比良の励ましには全く無反応だった水野さんが頬を染めております!
さすがに比良君への同情を禁じえません。
夜、他愛もない内容のLINE のやり取りが微笑ましい。
安曇君はテンションが上がると電気の紐でシャドーボクシング始めちゃいます。
めっちゃ気持ち分かります。
他人には自分の書いた小説を読ませないと言っていたのに、近所の古書店のお兄さんに自分の書いた小説を読んでもらう安曇君。
水野さんの「人に見られて恥ずかしくても走るが好き」というひたむきな姿勢に影響を受けたということでしょうか。
「人が人に影響を与えないなんて嘘と知った」
あんだけ尊敬してた太宰を全否定です!
太宰<<<<<水野
ということでしょうか。
Cパートも素晴らしい!
ちょっと、涼子先生も好きなの?
え、大丈夫このアニメ?
なんか偉いところから叱られたりしない?
野球部のいがぐり坊主で俺様というのは新しい。
現実にいたらめちゃくちゃウザいと思うけど、アニメだと嫌いじゃないよね。
画像引用元▼
☾ 月がきれい
HuluかU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTなら無料期間が31日あるので、それまでに見終われば実質タダで見れちゃいます。
Huluは無料期間は2週間ですが、月額料金が千円くらいなので、色んなアニメをまとめてみるのにおすすめです。
コメントを残す